東方スカイ祭(2回目)

東方スカイ祭の記事です

動画リンク

youtu.be

ルール説明

※ 使用できる人形は1回目と同じですが今回から一部トラップに制限がかかります

 

使用できる人形

・風属性(ドッペルゲンガーなどで最初から風属性ではない人形が変身してくるのは×)

・エアクッション

・浮遊石持ち

 

使用禁止

・ステルストラップ*1

・ポイズントラップ*2

・虚像(有利不利より風属性でなくなると雰囲気を失うと判断したため。変更先が風属性であれば可)

 

対戦

VSゆっくり諏訪子さん

早速厄介なEれいむがいる。他にはEときこやSいく

 

出だしがEうつほVS Sいく

早くも不利対面。Dスターは雷半減だがこだわり持ちでなかった場合が怖いので切るしかなかった

Dスターを出したときにそのままトールハンマーを撃ってきたことからこだわり持ち確定。チェンジリングでPルナにつなげる

Eときこが出てきて無効化で閃光が消えたがムーンボウで撃破

 

そしてEれいむが登場。閃光が消えているので先手が取れない

仕方ないのでEときこを出して歪を受けさせ瀕死になるもポイズンボムで撃破に成功

 

厄介なEれいむは早期に倒せたが今度はPミスティアに苦労することに

順風満帆ではなかったが俊敏が上がっていくのは危険

Pはたてはスピニングエアの怯みを引いてしまいあっさり散る

アップテンポにより上を取るのは不可能に。受けれるのはDスターのみだがブレイブソングで散弾を上げられて無双されてしまう問題が出てしまう

 

幸いブレイブソングは使用されなかったのでPルナのフェアリーダンスで受けに回る

Pミスティアが森羅を使っていたので極光のターン稼ぎに使用すると思ったがこの予想は外れ。だがPミスティアチェンジリングで一度下がったので俊敏上昇はリセット。フェアリーダンス2積みで極光が消えても同じ強さに

Pルナの無双でSさなえ、Pミスティア、Pとよひめ、Sいくを倒し勝利

 

やっぱりEれいむの圧は重い

 

使用人形の紹介

一部閃光パ

 

Pルナ

最初はフェアリーダンス+止まり木の要塞型を考えていたが+閃光アタッカーに

閃光は後述のDスターと組み合わせて使う

 

Eうつほ

高散防+破滅の瞳で散弾アタッカーに強い

負けず嫌いはAこがさ・Aはたてくらいしか出番がない

 

Pはたて

オフェンサートランスで積む。能力低下は禊の符で解除

望遠で命中は100になるので風人形には雷帝インディグネイトで弱点を突く。風スキルがないのは一致より範囲を広げることを優先したため。構成上、Sエレンが天敵

 

Eときこ

最速ベルト型

今回の130族はPあや、Eミスティアくらい。しかしSふとなど上を取る人形はいる

無効化でアビリティを消せるうえに上から歪や迅雷で叩きやすいのは心強い

特にSさなえには常識破りを消して無力化できる登場を読まれてエイムを撃たれる可能性はある

 

Aひな

最初はバインドトラップなど変化スキルでサポートの予定だったがいつのまにかアタッカー型に

風属性が苦手な歪に強く風属性に閃雷ドリルで大ダメージは狙えるが一致ではないのでリング+痛烈でも一撃撃破は厳しいかも

風攻撃に弱いが全身全霊で1体持っていければいいとは思う

 

Dスター

浮遊石枠
極光でPルナのサポートをする。霊石は持てないが極光はPルナしか使わないので気にしない

起点にされないように死神の舞を搭載

 

VSモブ河童Cさん

雷が一貫しているのでベルト持ちEあやが刺さる

だがAあきゅうはPあやしか止められない

 

出だしはEあやVS Sふと

迅雷で一発!と思いきゃチョーカー持ちで耐えられる。しかしAあきゅうで攻撃を無効化しスニーキングでSふとを撃破

次に出たのがEときこ。無効化で虚弱体質が消えるが元々歪が刺さっているので関係ない

だが歪を受けるのが難しいパーティ。Pレミリアが犠牲に

 

Sエレンで攻撃よりバインドトラップを優先。先手を取りやすくする

その後、Pとよひめの高散防でEメルラン、Eゆめこの攻撃を耐え撃破。そしてEときこの春一番でPとよひめが倒れる直感のEあやで無効化して無償降臨する手もあったが事故ったら怖いのでしなかった

 

Sさなえで交代で出て来たPあやを撃破。Eときこの登場で常識破りが消える

常識破りが消えているのを忘れていて無効になる攻撃を押してしまいました(大馬鹿)

 

チョーカーで耐えるが春一番が来てしまう

ここでEあやに無償降臨を狙わせたが交代を読まれており不可逆トリックを受けてしまう……が耐えた

迅雷で後続を犠牲にしながらEときこにダメージを与えるが相手にはHP満タンのEあやがいるので勝ち目はない

Eあやを倒せないと分かっていながらもフィールドブレイクを押したがEときこに耐えられてしまい敗北

 

焦っていたせいか先ほどの出来事を忘れるというポンコツ

バインドトラップを仕掛けて有利になってたと思いきゃそんなことはありませんでした後半になってからAあきゅうがあまりにもお荷物過ぎた

 

使用人形の紹介

Eあや

ベルト持ち

上から雷スキルを叩き込めるが交代されると思い迅雷しか搭載していない

フィールドブレイクは壁やAはたて策に入れたが微妙かも

 

Pとよひめ

銀ざし持ち

このパーティは俊敏が高い人形が多いのでバインドトラップ策にスマッシュスピンを入れている

 

Pレミリア

突貫でチェンジリング以外の火力が上がる

今回はスパークジャベリンをメインに戦う実はダークスフィアの方が威力が高い

 

Sさなえ

常識破りでEあやなどにも大地を当てられる

しかしエアクッションと空気のはずの浮遊石持ちには無効になってしまうので注意

チョーカーで積みやすいが無効化のEときこは天敵。会った時のためにエイムを入れたが……

 

Sエレン

エアクッション人形

雷属性で風属性に有利なうえに俊敏も高い。バインドトラップで相手の俊敏を下げる

Sさなえのメインに強いがアンノウンフレアには注意

 

Aあきゅう

浮遊石枠はまさかのAあきゅう実は前回も使ってた

今回は厄介なトラップが使用されないので出オチする可能性は低くやや期待が持てる

完封できる人形に出し追伐などで振り回す

 

しかし風属性の弱点である鋼鉄・歪が被っているのもあって完封できる相手は多くない

だが相手の攻撃属性を偏らせることできたりする。こだわり持ちには圧が強い

 

VS CVさん

このパーティが苦手とするEれいむがいる。策であるEルイズはSさなえがいるので容易に雷が撃てない

 

出だしがEれいむVS Eもこう

EれいむがEもこうに倒され、Sいくがミラーで倒される

倒される→倒し返す なので数は同じなのだが早くもEれいむ策の人形を失ってしまいピンチに

 

迅雷後の対面はAはたてVS Pエリー

猛進之構を使ってくると思ったが外れ。Eパチュリーを出しEれいむにシェイクギアを当てる。痛烈が出てもギリ耐えられたがフォースシールド+迎撃体勢で撃破

こちらでも苦労することなくEれいむは倒すことはできた

 

その後は順風満帆Pミスティアで頑張るがPエリーが突破できず

こちらの残りはEルイズのみ。だがEゆゆこに先手必勝を持ちこせなかったため先制の離散で倒されて敗北

 

 

早い段階で早い人形を落としてしまったのが痛かったと思う

 

使用人形の紹介

やばたにえんパ Eれいむがあまりに厳しいので少し改良あり

 

Eれいむ

素早い歪属性。焼けた石で2ターン目から火力が上がる

今回かなり厄介な人形でありEれいむミラーはやりたくない

 

Pミスティア

順風満帆……なのはみんな分かってると思う

だが多用される風攻撃に強いのはありがたい。クロームレイは不一致なので一撃撃破は難しい

 

Sいく

ベルト持ち

雷攻撃を上から放てるがSさなえに注意

さすがにサブは変更したほうが良かったかもしれない。バーンストライクなんてあまり刺さらないし

 

Aはたて

散弾受け

今回はENスキルが多用されやすい気がしたのでリフレクトビットを持たせている

歪に弱いのが欠点

 

Eパチュリー

集弾受け

フォースシールドで被ダメージを抑え迎撃体勢でダメージを与える

こちらも歪に弱い

 

Eルイズ

浮遊石枠

Eれいむに弱かったので特例として変更。先手必勝で最初だけ上を取れるがそれ以降は抜かれるのでそれでも完全な策ではない他のキャラもEれいむに有利な人形がいなかった

過去にEルイズで理想的な貴婦人をやっていたので対策も兼ねて久しぶりに登場させた

 

企画の全体的な感想

東方スカイ祭も2回目になりました

今回は一部トラップの使用を禁止にしましたがその方が落ち着いていたと思います。トラップが有利過ぎる企画にはしたくなかったので

 

誰が来るか分からない浮遊石枠・属性有利で早い歪属性のEれいむ・身軽のEはたてなどがかなり怖かったです

しかも僕は主催者で6パーティ分作らないといけないのですがどうしても雷・鋼鉄・歪に穴ができてしまい無双されるのではないかと不安がありました。実際は厄介な人形こそいたもののどの試合もいい感じに進められたので悔いはありませんさすがにこういう企画にAあきゅうはやめようと思った

 

ここまで読んでくださりありがとうございました

*1:1回目もだったが使用人形が風属性中心でダメージが大きく猛威を振るいやすいため

*2:解除できる人形が少ないため。エアクッションひなでは解除できない