被ったら使用禁止(装飾品ver)

被ったら使用禁止(装飾品ver)祭の記事です

動画リンク

youtu.be

ルール説明

対戦前にお互いが人形に所持させている装飾品を公開*1し被った装飾品を持っている人形は使えない。このため5VS5など数が変動することも

宝石・耐〇の符・髪飾り・霊石・妖怪絵巻は個別で判定

 

対戦

VSちぃぱらっぱさん

こちら こだわりベルト・藁人形・浮遊石・生命の符・ダイヤモンド・金のかんざし*2

お相手 静寂の霊石・耐鉄の符・禊の符・金のかんざし・迎撃ビット・黒いチョーカー

※ 金ざしが被ったのでEレティとDすわこを除いた5VS5

お相手は凪パ
Dすわこは参加できないのでアビリティで恩恵を受けられるのはPかなこのみだが当時はアビリティの効果をよく覚えておらず*3

誰が何を持ってるかは大体分かったが禊の符持ち=オフェンサートランスを使うSりかは危険。隙を与えたくないところだがEりんは通りが悪いため起点にされやすい。一応、メインに強くフェアリーダンスもあるので耐えることはできるが……

ちなみにEレティはほぼ役に立たない予感がするのでいなくても問題無しひどい

 

 

出だしはPフランVS Pかなこ

しかし炎はSりかが火の恩恵の可能性があるため容易に撃つことができない。Sりかに隙を与えるのは危険なので交代読みでチェンジリングをしたら予想が当たって九死に一生を得た

SめいりんでAルナサを撃破したがその後のチェンジリング読みを2度外し苦しい展開に

Aリリーが出て来たことで凪が展開。その後にPめいりんVS Pかなこの不利対面をしてしまいさらに追い打ちをかけるように捨命が外れてしまう……

 

EりんでPかなこを倒せたが問題のSりかが登場

交代するわけにはいかないのでフェアリーダンスで散防を上げるが相手もオフェンサートランスで対抗。2ターン目も同様に積み散弾差は+2、先手に至ってはどちらがとるか分からない*4

この状態でもこちらが先手を取っておりお互い攻撃を仕掛けて耐える

Sりかを倒しフェアリーダンス2積みでの進撃や!と思ったらAリリーに耐えられ水鏡で退場

このため勝利するにはDパチュリーがPサリエルの攻撃を耐える必要が出てしまったがポイズンボムを耐えてくれたことで勝利インフェルノだったら耐えれなくて負けてた

 

 

禊の符と分かったことでより慎重に動きました。ここはルールに救われた感があります。とはいえ装飾品はお互いバラしているので動かし方が重要なのかな?って思ったり

 

使用人形の紹介

やばたにえんパ

 

Pフラン

ベルト持ち

普段から変わっていない

 

Eきょうこ

被り回避も兼ねてダイヤモンド持ち

受けに来た人形を逆境根性の高火力で粉砕する。これを耐えられるのはDてんしなど半減に限られるほど

スニーキングはないが光人形策にパニックコールを搭載。ステトラも撒く

 

Eりん

毒壺は被る可能性があるので浮遊石のままにした

大地人形で止まらないようにスピニングエアを搭載したが不一致なので火力は低い

他の人形に任せたいのだが今回は大地攻撃を受けられる構成ではないという……

 

Dパチュリー

変更点無し

銀ざしだと2種使用の上に被りやすいので生命の符でいいと思ってるそれでも被る可能性はある

 

Eレティ

被ったので未使用

変更点はないGRAND LADY未救出END

 

Sめいりん

他の物を持たせたかったが思い浮かばなかったので藁人形のままに

藁人形は被りやすいが下手に変更するのもよろしくないと思い玉砕覚悟で変更なしとした

 

VS CVさん

こちら こだわりベルト・ヘマタイトオパール・モルガナイト・藁人形・金のかんざし

お相手 迎撃ビット・双眼鏡・毒壺・藁人形・金の符・リフレクトビット

※ 藁人形が被ったのでPレミリアとSじゅんこを除いた5VS5

 

藁人形を持っているであろう強力なSじゅんこを封じれたのは大きい

他の人形にも5体で十分対抗できそうではある。とはいえEリリカとPサグメが少し厄介な予感はするけど

 

 

出だしはSまりさVS Eもみじと最悪の対面

入れ替えてる隙にステトラを撒かれる

 

こちらでは読み外しなど痛い場面が多かった

・Eフランでフルパワーにしていなかったため確2を何度か取れず

・Pれいむのスニーキング読み行動を外すなど

 

一方でEフランのディストーションボムで集防低下など確率が暴れたりも

 

読みを外したことでダメージを受けたりなどしたが最後はPこいしがPサグメの攻撃を耐え返しの攻撃で勝利

 

 

耐久型2体がいましたがあまり刺さってなかったのがこちらとしてはよかった。散弾アタッカー多数のパーティでEリリカとこんにちは~なんて考えたくもない

 

使用人形の紹介

最近行われた人気投票の1~6位キャラで構成 ニックネームも変更

 

Pこいし

1位おめでとう!!!

 

1位なので金ざしも似合う

演舞での性能は突貫アタッカーで全スキルが対象。弱点を突いて殴っていく装飾品含め構成はK.KUNIEDAそのまんま

 

Sまりさ

2位おめでとう!!

 

収集癖によりムーンボウを使うと火力を強化しつつ相手の装飾品を奪える。今回のルール上、持っている装飾品は判明しているがそれでも予想外の所持によって事故る可能性はある

阻まれやすい光属性対策にラプラスの目を搭載

 

2位だけど銀ざし持ちではないのはSまりさの性能的に勘弁してください

 

Pれいむ

3位おめでとう!

 

今回はモルガナイトで幻スキルを強化する構成

先制スキルのスニーキングも強化できるのは大きい

 

Eフラン

またしてもフランがベルト持ち

130族を抜ける。今回は縦横無尽でアビリティ貫通を狙う。不屈や同調などを貫通できるのは大きい

集防の高い相手には魅惑の迷路で対抗。こだわり持ちなので交代読みで選ばないといけないが

 

Sさくや

身軽のトリガーは一閃。ただし準速なので最速Sしょうなど思わぬ敵が出現することも

追伐は幻が刺さる人形を逃がさず狩る。ステルスマーダーはメインを阻む鋼鉄策

抜打は相変わらずない

 

Pレミリア

Pこいし同様、突貫アタッカー

なのだが出られなかったこともあってネタっぷりが加速してしまった

 

企画の全体的な感想

今回は装飾品の被りが合った場合、その人形がお互い使えないルールなので何を持たせるか迷ったと思います。こちらも被りたくはないし強力なのばかり使うわけにはいかないので宝石などマイナーなものを持たせたりしました

今回使用した2パーティに藁人形、金ざし、ベルト持ちと強力なものが多かったのは申し訳なかったです

 

人形verでは被りは一切ありませんでしたが装飾品verでは2戦どちらも被りが発生し5VS5と普段と違う対戦になりました。ただ使用パーティの問題か5VS5だと受けられる範囲が狭くて少し苦労した感じが……1体減っただけでもこんなに変わるものなんですね(汗)

また装飾品がお互いバレているので○○は△△を持っているから確実にあの戦法をしてくる など推測しやすいこともあってその点でも楽しめたと思います

所持が分かっていたとしても違う人形が持ってたりすることもあるので常識にとらわれていてはいけない(殴)

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございました

*1:誰が持ってるかまでは公開しない。順番も適当でよい

*2:装飾品の並びは容易に予想されないようにバラバラに書いている。チャット文ママ

*3:状態異常無効を忘れていた

*4:オフェンサートランスだと準速ではなく調整している可能性もあるため調べても確定と言えない